ものすごく食欲が溢れ出る期間があります。
ホルモンバランスによるものでしょうか?
麺も食べたいし、米も食べたい…。
にんにくの効いたスタミナ系のものも食べたい…。
ちょっと頑張って食べるくらいの辛さのものも食べたい…。
そんなすべての願いを叶えてくれるのは…そう、中華料理です。
ある日の夜、どうしようもなくお腹が空いていました。
時間は夜の20時。しっかり食べるには少し遅い時間帯かもしれません。
でも、食欲が止まりません…。
そんなときに道沿いにこんなお店を見つけました。
中華…!私の食欲を全て叶えてくれる場所…!
読谷にある「中華ラーメン醬」というお店。
国道58号線から県道6号線に入って走っていき、読谷村都屋にある「ザ・ビッグ」が目に入ると思うのですが、その向かいにお店があります。
何だか家族連れが多そうな店構え。
その日は一人だったので少し気がひける気もしましたが、どうしようもなく中華を食したかった私は店内へと入りました。
店内には、なんとカウンターテーブルがあるではないですか。
私のような一人客でも安心して食べられる配慮に感動しました。
他には4人がけの座敷が2つ、4人がけのテーブルが2つほどあるような感じです。
ちなみにカウンターにはざっと見た感じ6人くらいは座れるかな。
カウンター席には店員を呼ぶ用のボタンが常備されていなかったのですが、私が席に座るや否や、店員さんがボタンを持ってきてくれました。
メニューを見ます。
四川坦々麺がアゲアゲ飯で紹介されたそうです。ぎょうざに旨辛ネギだなんて素敵。
そしてなんとサンラータンがあるではないですか。サンラータン好きにはありがたい。
麺物もご飯ものもどれも美味しそうで、どれも捨てがたい。
中華といえばやはり炒め物も良いですよね。さすが、私の食欲をすべて叶えようとしてくれる中華です。
多分一人で10分くらい悩んでしまったと思います。
悩みに悩み抜いた結果、こちらを注文しました。
レバスタミナ定食です。これで790円。
ちなみに定食を頼むと、ライスとスープのおかわりが1杯まで無料らしいです。
結構モリモリに盛られているけど、一人で食べられるでしょうか?
実はこちらのお店に来る前に豆苗ちゃんから、
と言われたので、その言葉を忠実に守ろうとしたピュアな私。
なんとピュアすぎてぎょうざも頼んでしまいました(⌒-⌒; )
まずはスタミナレバ定食から。
「スタミナ」と名のつくように、にんにくが効いていてかなり美味しい。
にんにく好きには堪らない一品です。
次にぎょうざ。
こちらもにんにくがかなりしっかり効いている。
こんなににんにくが効いているぎょうざにはなかなか出会えないのでは?と思ってしまうほどににんにくです。
とても美味しい。
にんにくフリークな私にとっては絶品の2品だったので、最初の心配とは裏腹に見事に完食することができました。
会計にはなんとPayPayも使えました。びっくり。
やっぱり読谷は観光客が多いから、個人店でもその辺りは普及しているのかもしれませんね。
完食することに必死になっていた私は、お店を出てからあることに気が付きました。
悔やまれます。
今度は中華スープ好きの豆苗ちゃんとリベンジです。
また行きたいな〜(^O^)
れんこん
沖縄出身。6年の県外生活を経て再びうちなんちゅになる。